こんにちは 今日は6月30日です。
毎日、真夏のような暑さが続きますが元気でしょうか。
今年も早いもので、もう半年が経つんですね!
今朝起きて読んだ鎌田 悠成さんのメルマガが良かったので紹介します。

あなたのことを褒めてくれる人
逆に、
あなたのことを否定する人
あなたの目の前に現れるそれぞれの人の総量は、
いつも同じです。
多くの人にとって、
褒めてもらったり、喜んでもらったり、
ポジティブな態度を示されるのは
とても嬉しいことだと思います。
逆に、
否定されたり、批判されたり、
ネガティブな態度を示されるのは
嫌な気持ちになるかと思います。
「ネガティブなフィードバックはなるべく少ないほうがいい」
「ポジティブなフィードバックはなるべく多いほうがいい」
そう思っている方が多いのではないでしょうか?
繰り返しますが、
・あなたにポジティブな態度を示す人
・あなたにネガティブな態度を示す人
は、全く同じだけ存在しています。
・片方だけしかいない
・片方のほうが多い
というのは完全に錯覚なんです。
よく好きな芸能人ランキングと嫌いな芸能人ランキングに
同じ人物の名前が載っているように、
「この人素敵、最高!!!」という熱狂的ファンがたくさんいるなら、
「この人マジで無理、生理的に受けつけない」といった人も同じ数だけ存在しています。
ありがたいことに僕は仕事柄、
多くの人に「賞賛」の言葉をいただきますが、
・僕にポジティブな態度を示す人の量
・僕にネガティブな態度を示す人の量
が全く同じ数だけいるということがわかっているで、
賞賛の言葉で「嬉しい」という感情になることは、
今ではほとんどありません。
あなたはどうでしょうか??
あなたがポジティブな感情に偏っているとき、
あなたを否定したり、批判したり、ネガティブな気分にさせるような人が現れます。
必ずです。
あなたがネガティブな感情に偏っているとき、
あなたを応援してくれたり、褒めてくれたり、ポジティブな気分にさせてくれる人が現れます。
こちらも必ずです。
どちらかに偏ると必ず、反対の要素を持っている人が現れて
中心に戻るような作用が働きます。
そうやって常にポジティブとネガティブのバランスがとれているんですね。
あと一つポイントがありまして、
「人数が同じではなく、総量が同じ」
ということです。
あなたにポジティブな態度を示す100人が、
+1という量で褒めてくれているとします。
そうすると、
あなたにネガティブな態度を示す100人が、
ー1という量で否定してきて、
+100とー100でバランスが取れているときもあれば、
ネガティブな態度を示す人は1人だけど、
その1人がー100と強烈に批判してくる場合もあります。
それが「人数」ではなく「総量」が同じという意味です。
こういうケースの場合、
その強烈にあなたを批判してくる人が、
あなたの人生の超重要人物だったりします。
「コンチクショー!」
「ふざけんな!!」
「何でそんなことするんだよ!!!」
という感情にさせてくれる人が、
あなたの意識進化のきっかけになるような貴重な人なんです。
ポジティブとネガティブ、
それぞれは常にバランスしています。
あなたがどちらかに偏ると、
「そっちじゃないよ」と大いなる存在が、
プラス役の人、マイナス役の人それぞれの人を通して、
あなあにメッセージを送ってくれているんですね。
この真理が腑に落ちると、
あなたの人生はびっくりするぐらい
スムーズに進んでいくでしょう。
今日も応援しています。
2025年6月30日 鎌田 悠成さんのメルマガから引用


コメント